HOME SHOP 作ってみよう〜はがき作り〜 手仕事〜牛乳パックから紙〜 紙すきの道具 みのりの家って? 織り部(Olive) お問合せ
さをり織りを楽しむ「コミュニティカフェ」 織り部(Olive)

みのりの家作業所日記

 みのりの家作業所日記: 2004年11月一覧
  « 2004年10月 | TOP | 2004年12月 »
2004年11月28日  交流サロン〜みかん狩りに行きました。

美濃市立花にある県立陽光園が、地域の障害者の支援事業として月1回の交流サロンを開催しています。
今回は、県社会福祉協議会のリフトバスを利用して、日帰り旅行に出かけました。

小春日和に恵まれ参加者は19人。
みのりの家作業所からは3名が参加しました。

mikann_01.jpg

蒲郡の「オレンジパーク」で、みかん狩り。
車椅子の身障者の受け入れOKということですが、さすがに、みかん畑までは、登りの山道。車椅子を使っているご本人も、お手伝いするほうもぜーぜーと、息切れしました。

みかん畑の中で、お弁当を食べてみかん食べ放題でした。
みかんも木によって味が違うことを発見!

オレンジパークには、身障者用トイレがなく、売店も、坂の上なので、体力が要ります。

トイレ休憩をかねて利用したのがオレンジパークから5分のえびせんべい共和国こちらは、出入りもスムーズで、身障者トイレあり。
休憩場所もあって、GOODです。

今回は、車椅子を利用される人が6人でしたが、身障者トイレは1箇所なので、やっぱりトイレを我慢したりすることが多くなります。
一般用のトイレを、ちょっと広めの洋式トイレにして身障者の方も一般用も気楽に利用できると、いいのになと、思いました。
ユニバーサルデザイン(誰もが使いやすいものつくり)が進むといいですね。     (N)

2004年11月27日  音楽療法〜秋の活動を振り返って

11月26日。 秋も終わりです。
周りの木々も、紅葉してきれいになりました。

今回の音楽療法は、今までにやった曲を使って、
メンバーの一人一人にスポットが当たるように
構成されていました。

テーマ 秋の活動のまとめ
    みんなでリズムにのって
    
onngaku _ 011.JPG

キーボードに取り組むセイくん。
音楽療法士の村瀬さんをキーパーソンに、
キーボードから集団に入れるようになりました。
曲目 コスモス
音楽療法士の玉木先生の演奏に
引き込まれるように
彼も音とリズムを表現します。
みんなから拍手!!

「もみじ」 ベルの合奏
「幸せなら手をたたこう」 ヨシミさんの
キーボード演奏で あっちこっち とんとん。
「ハンガリー舞曲」 リズムを感じて。


「クラッシックを聞いているとき
リョウくんやミッちゃんが見せる大人の顔。
クラッシックには、不思議な魅力がありますね。」
玉木先生からの音楽の力に
みんなが、いろんな顔を見せてくれます。(N)

2004年11月15日  ふれあいボーリング大会

来る11月12日、美濃ライオンズクラブ主催のボーリング大会に招待していただきました。
みのりの家のほかに、第2美谷学園のレットドリマーと、センタービレッジの皆さんとご一緒しました。
年に1度の交流に皆さん心待ちの時間でした(●^o^●)

mari.jpg

ボールを投げることがむつかしい人用に補助具もあります。
ライオンズの方にもボーリング場の方にも大変親切にしていただきました。
仕事を離れ、楽しいひと時をありがとうございました!(^^)!

2004年11月10日  tsuka様 コメントありがとうございました。

みのりの家作業所のホームページに、ようこそ!

「美濃・紙の芸術村」のHPも、「写真集「わが町」-美濃の四季-」
も訪問させていただきました。

写真集、とても素敵でした。
モノクロの世界も、いいですねえ。
また、新しい写真も楽しみにしています。

これからも、時々きてくださいね。
(N)

2004年11月10日  音楽療法‥みんなでリズムを楽しもう!


音楽療法は、5年目を迎えるみのりの家作業所の大切な取り組みです。 指導は、音楽療法士の玉木先生と、同じく音楽療法士の村瀬さん。 みのりの家作業所の中では、唯一ゆったりと、 利用者の皆さんと過ごせるひとときで、 このセッションの中で、たくさんの発見があります。
onngaku04.jpg    ♪ 今日のテーマ ♪

得意な分野を生かして、リズムを楽しもう
---------------------------------

 音感・リズム感抜群のミッチャンは、発声練習の歌で、うまく音を捉えて大ハッスル。

 「茶色の小瓶」で、トーンチャイムの合奏で、みんながいつにないチームワークを発揮。

 「ハンガリー舞曲」では、リズムの強弱で、ばっちりリズムが合って得意なチヒロさん。

などなど、作業の毎日の中では見つけられないいきいきした顔が見られます。

onngaku002.jpg 音楽療法士の玉木先生は
いつも、"青年期にふさわしい音楽活動を”と
曲選びに苦心しているそうです。

 言葉ではうまく気持ちを表現できない
知的障害を持つ人たちの意欲を
ぐんぐん引き出す音楽の力は、本当に
不思議な力を持っていますね。  (N)

2004年11月09日  練習中♬

seidai.jpg

紙すきの担当ではない彼が練習を始めたのはまだ1週間そこそこ。
彼専用に小さめの紙すきの道具を購入し、マンツーマンでお稽古しています。
彼にしか出来ないオリジナルな紙がすけるようになると面白くなります。
かすかな期待も込めつつ、応援しています。

2004年11月03日  紙の芸術村工房公開に行ってきました。

毎年、美濃市が国内外の芸術家を招いて紙の創作活動を行っている
「紙の芸術村」工房の公開があり、
同じ紙つくりをしているみのりの家作業所の職員としては、
興味津々で、出かけてきました。

koubou_01.jpg

「楽しくて すぐできるよ」と
作り方の実演もしてくれました。
この作り方を応用して、作業所でも
新しい紙つくりができそうなイメージが膨らみ、
ちよっぴりわくわく。

エクアドルのイサベルさんの作品

koubou_02.jpg


イスラエルのメイラヴさんの作品
koubou_03.JPG

     (写真提供:紙の芸術村実行委員 T.ootuka)

アーティストの皆さんの作品はそれぞれに個性的で、さすが!

「美濃の紙の芸術村」では、アーティストを取り巻くボランティアの皆さんとの
交流も楽しかったです。 (N)

2004年11月01日  美濃市観光協会

choutin.jpg

みのりの授産製品を委託販売していただいています。
素敵な店内で、美濃市の紙製品をたくさん取り揃えています。

babyakarenda.jpg

今年のみのりのオリジナルカレンダーも飾っていただいています!
大量生産はできませんが、じわりじわりと売り上げています。

Copyright © 2003 minorino-ie All right reserved.